2011年4月30日

童話村を満喫

現在、花巻市内の10ケ所の記念館等施設は無料開放中!!!

そのうちのひとつ、宮沢賢治童話村へ行って来ました~
入口をくぐってすぐの所から賢治の学校までは、銀河トレインに乗って移動できます。
私も年甲斐も無く、この真っ青な銀河トレインに乗っちゃいました(*´ε`*)ゞ



約5分ほど乗って、賢治の学校前で下車。
普段、賢治の学校は入場料(小中学生150円、高校生・学生250円、一般350円)がかかりますが、今年はゴールデンウィーク中なので無料♪

で、中へ入って最初の部屋は…



と写真をお見せしたいところですが、
ここはぜひ実際に見に来ていただきたいので写真は載せません( ̄∇ ̄*)

幻想的で不思議な空間がいくつか続き、明るいところへ出てくると
賢治の童話に沿って作られた小さなフィギュアが並んでいました!!

フィギュアは、「セロ弾きのゴーシュ」と「注文の多い料理店」の2つの童話のストーリーに沿ってそれぞれ作られていて、お話を読み進めながら各シーンのフィギュアをご覧いただけるようになっています。





人形の表情や建物まで、とにかく細かく作り込まれていて
賢治の学校に初めて入った私は、ビックリするやら感心するやら。


賢治の学校を見た後は、賢治の教室をすべて見学。
森の店っこやではお土産品がたくさん取り揃えられていますよ(*´∀`*)ノ



池のほとりにはミズバショウが咲いていました。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。
写真は無いけどオタマジャクシもたくさん泳いでいましたよ~



芝生があって水辺があって、ここなら小さなお子様連れの方も楽しめますね。
そして童話村の施設周辺は遊歩道になっていて、お天気良い日はゆっくり散策するのも気持ち良いですよ(*´∀`*)ノ
施設内に食堂はございませんので、お弁当持参または
周辺の美味しいものを食べがてら、遊びにいらしてくださいね!


宮沢賢治童話村
花巻市高松26-19 TEL:0198-31-2211


大きな地図で見る

2011年4月29日

花巻温泉の桜は…

鳥谷ヶ崎公園の満開桜を昨日のブログでご紹介しましたが
今日見に行かれた方はいらっしゃいますか~?(*´∀`*)ノ
風は少し吹いていましたが、お天気はなんとか持ちこたえたので
きっとお花見日和だったんではないでしょうか♪

ひよこ豆は今日、桜の開花状況を確認するために
花巻温泉に行っておりました。

花巻温泉へと向かう道路。
街路樹の山桜が、とってもきれいでしょ♪(*゜▽゜ノノ゛☆





車を停めて、ずーっと眺めていたかったけど
パトカーが花巻温泉のほうからやって来たので、写真を撮ってそそくさと車に乗り込み、温泉へと向かいました...(;+ω+)ゞ

花巻温泉の入り口をくぐり、そのまま中へ入ってみましたが
桜はまだ咲いていませんでした。



写真では分かりにくいですが、蕾はだいぶピンクがかってきていて
ところどころ、花がほころんでいる木もありましたので、
もう少し!!といった感じですね。


駐車場脇の桜のつぼみは花弁がこんなに膨らんでいて、
咲きたいのを我慢してるように見えました(*´艸`*)



いつも花巻市内が満開になってからだいたい1~2週間後に
花巻温泉の桜は見ごろを迎えるようですので、
このまま冷え込まなければゴールデンウィーク後半に間に合うかもしれませんね。


花巻温泉
花巻市湯本1-125 TEL:0198-37-2111


大きな地図で見る

2011年4月28日

満開宣言♪

今日の花巻は、朝からあいにくの雨模様。
雨の音で目が覚めちゃいました…(=ω=).。o○

でもそんな雨にも負けず、花巻市内の桜はようやく満開♪♪♪
日中、桜の写真を撮りに外に出かけようかな~と思っていたのに
バタバタと業務に追われて結局出れなかったので、
仕事帰りにイトーヨーカドー前の鳥谷ヶ崎公園に行ってみました。





もう夕暮れ時だったので写真も薄暗~い感じになってますが
桜の開花状況は分かっていただけるんではないでしょうか♪(*´∀`*)

近くに寄ってみました。
桜の花がポンポンみたいにモコモコたくさん咲いてて可愛い!!





少し離れたところからも撮ってみましたが、モコモコ感、伝わりますか?




私は、桜の花って、なんというか、
人に大きな大きなパワーを与えてくれる気がします。
こんなにもたくさんの人が開花を待ち望む花、他には無いのではないでしょうか。

今年は、岩手を、そして東北を元気にしていけるように
いつも以上に桜の花からパワーをもらうつもりですヾ(ΦωΦ)フフフ


今年の花巻市内はゴールデンウィーク前半が、桜の見頃です!!
ちょっとお天気は崩れそうですが、満開の桜を見にいらしてくださいね~


▼鳥谷ヶ崎公園(とやがさきこうえん)
花巻市城内11


大きな地図で見る

サプライズ!!!

4月26日、誕生日のお祝いケーキが登場しました!!

この日お誕生日だったのは
花巻市観光課のマスコットガール、Cさん♪(*^∀^*)∠※Pan!!。・:*:・



大きな8号サイズのケーキを切り分けて
観光協会の私たちも、美味しくいただきました♪
フルーツと生クリームがたっぷりで、スポンジもふんわりしっとり。
お祝いする側の私まで幸せ気分になりました~(* ̄∇ ̄*)

Cさんは、私も4月1日に入社して以来とってもお世話になっているのですが
来月から別の部署へ異動されることになりました。
入社1ヶ月、せっかく打ち解けたのに残念です(´_`。)グスン


今回のケーキは、シェルブールさんにお願いしたそうです。
花巻にはスイーツ通りと呼ばれている通りがあって、
シェルブールさんもその中の1軒。
店長ご自慢のスポンジケーキ、みなさんもぜひ食べてみて下さいね!!


▼ケーキハウス シェルブール
花巻市西大通り1丁目19-8 TEL:0198-23-5340


大きな地図で見る

2011年4月26日

鹿たち大集合!

引っ越し作業が落ち着いてきた今日。
新事務所のカウンターに、色とりどりの鹿(しし)たちが集まりました。



こちらは花巻市観光課の所有物ですが
あまりの可愛さに、少し遊ばせてもらいました~♪

これは相談中っぽいフォーメーションにしてみたところ。
何を相談してるんでしょうね~(*-ω-)。o○(ひよこ豆は妄想中。)




私の妄想はさておき、耳より情報です!!

先日、花巻観光協会公式ホームページでもお伝えしたので
もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
花巻市では、ゴールデン期間中、市内にある記念館等の施設を
無料開放いたします!!!

【無料開放対象施設】
宮沢賢治記念館
宮沢賢治童話村
花巻市博物館
花巻新渡戸記念館
萬鉄五郎記念美術館
南部杜氏伝承館
花巻歴史民俗資料館
石鳥谷歴史民俗資料館
石鳥谷農業伝承館
東和ふるさと歴史資料館   以上10施設

【無料期間】
平成23年4月29日(金)〜平成23年5月8日(日)の10日間


私もこの機会に、久しぶりに宮沢賢治記念館に行きたいなぁと思っています( ̄∀ ̄*)
それにまだ行ったことのない萬鉄五郎記念美術館にも行ってみたい!!

ゴールデンウィークは、花巻市内記念館巡りになりそうなひよこ豆でした。


花巻市交流会館



旧花巻空港ターミナルビルが
「花巻市交流会館」として生まれ変わりました。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。

この建物の1階部分に
花巻観光協会、花巻市観光課、花巻市国際交流室引っ越してきました。
屋内もすっかりキレイになって、市民の皆様にもお貸しできる施設となりましたので
ぜひとも有効利用していただきたいと思います♪(*・ω・*)b

今日は建物外観の写真だけですが
機会があれば施設の中もご紹介したいな~


引っ越しに伴いまして
花巻観光協会の連絡先も変更になりました。
新しい住所、TELはこちらになります↓↓

〒025-0004 花巻市葛3-183-1 花巻市交流会館内
TEL:0198-29-4522
FAX:0198-29-4447

今まで通り、0198-22-5557にお電話いただいても転送されますが
ファックスは転送されませんのでご注意くださいね☆


大きな地図で見る

2011年4月22日

ボリューミー過ぎました...

今日もお弁当を持参しなかったひよこ豆です♪ヾ(ΦωΦ)フフフ

花巻観光協会と花巻市観光課は、今日は引っ越しの荷造り作業で大忙し!!
明日、土曜日には業者さんがその荷物を全部運んでくれて
月曜日からは新しい事務所で業務がスタートすることになっています。

市役所周辺でお昼を楽しめるのも今日が最後ってわけです...壁 |дT)o

荷造りで動き回ったので冷たいものが食べたくなり
最終日の今日は、マルカンデパートの大食堂に行くことが決定!!

ひよこ豆が注文したのはこちらのマルカンラーメン。
ちょっとピリ辛で、野菜もたくさん入っていて、食べ応えあります♪
キクラゲがもっとたくさん入ってると、もっと嬉しいなぁ~なんて( ̄∀ ̄*)




そして欲張って、デザートまで注文しちゃいました。
ソフトクリームでもワッフルでもありません。



欲望を抑えきれず、プリンパフェで~すΣ(ノ∀`*) 

ちょっと欲張りすぎたかな...って思いましたが、
やはり全部は食べきれませんでした...(T人T)スミマセン
ラーメンの麺、ちょっと残しちゃった。でもパフェはしっかり完食!!

お腹があまりにも苦しくて、帰りの上り坂がきつかったです。
でもこの2品を注文してこんなに食べても、1000円からお釣りがくるんですよ。
さすがマルカンデパート!


次回のブログは、新事務所からお届けしますね♪


マルカンデパート
花巻市上町6-2 TEL:0198-24-1111


大きな地図で見る

2011年4月21日

日和佐さんの人気No.1

昨日に引き続き、お弁当を持参しなかったひよこ豆です(*´∇`*)

怠けたわけではありませんよ~
寝坊したわけでもありませんよ~

観光協会の事務所が今週末に移転になるので
食べれるうちに今の事務所周辺の美味しいものを食べておこう!
というわけなのです( ̄  ̄*)♪

そして今日は日和佐さんに行ってきました~
メニューを見るとどれも美味しそうで迷いましたが、
私は結局いつもと一緒で「しそ巻き定食」を注文しました♪
最近知ったんですが、この「しそ巻き定食」は日和佐さんで人気No.1のメニューだそうです!!!




こちらも美味しそうな「ヘルシーひれかつ定食」。
ヘルシーという言葉に惹かれる人は多いですよね。女性は特にね(´∀`*)ゞ




こっちも美味しそうな「イカと野菜のピリ辛炒め定食」。
たっぷり絡んだソースごと、ご飯に乗せてしまいたくなります(☆∀☆)



嬉しいことに食後は、これに小さいコーヒーが付きます♪
女性3名、満腹満足で帰ってまいりました!

入り口に「オムライス」って書いてありましたが新メニューでしょうか???
日和佐さん美味しいから、オムライスも気になりますo(@^◇^@)oワクワク


▼焼肉レストラン 日和佐
花巻市花城町11-41 TEL:0198-24-0636


大きな地図で見る

エゾムラサキツツジ




エゾムラサキツツジだと思いますが、咲いておりますよ。マンサクが咲き終わった後に咲き、毎年正確に春を告げてくれます。

2011年4月20日

マルカンで食べたいもの

こんにちは、ひよこ豆です(。・ω・)ノ゙
昨日は雨降りだった花巻、今日は良いお天気ですね♪

今日のお昼は銀行に寄りながら、マルカンデパートまでテクテクと歩きました。
途中、歩道脇に植えられていたのは桜の木かな~?花が咲いていました!!
お花見スポットの桜はまだ蕾ですが、花巻が桜色に包まれる時期は確実に近づいてますね。今から楽しみです♪

マルカンデパートと言えば、6階の大食堂。
そして全国的にも有名になった「箸で食べるソフトクリーム」ですよねっ!
でも私には、ソフトクリームよりも食べたいものがあるんです(*・・*)




マルカンワッフルです♪
今日のお昼はこれを食べるため、お弁当は持参せず。

安くて大きくて美味しい。人気があるので売り切れていることも多いですよね。
売り切れてたらどうしよう…と少しドキドキしながら6階の大食堂までエレベーターで上がりましたが、ショーケースの中にはまだたくさんのワッフルが並んでいて一安心。
何種類かの中から、1番好きな「あんこ&クリーム」を買って事務所へ戻り、美味しくいただきました( ̄ε ̄〃)b
は~満足ですっ♪♪♪
ちなみにお値段、200円でした~

平日でも6階の大食堂は賑わっていましたよ~
きっと皆さん、お気に入りのメニューがあるんでしょうね♪
花巻市民に愛され続けているマルカンデパートの大食堂、いつまでも花巻に残しておきたい場所のひとつです。


マルカンデパート
花巻市上町6-2 TEL:0198-24-1111


大きな地図で見る

2011年4月18日

釣り堀復活まであと少し

金曜日の花巻市内は、上着が必要無いほどポカポカ陽気~♪
先日出来あがったグルメガイドを、取材にご協力いただいた飲食店さんに配達するために午後から出かけてきましたが、そのままフラリどこかへ行ってしまいたくなるような気持ちよさでした( ̄∇ ̄)ノ♪

この日は、花巻の西側にある台温泉から東側の東和町まで車を走らせ
フォルクローロいわて東和では先日ご紹介した子ヤギ達に癒されつつ( ´艸`)ウフフー

東和町内で最後にまわったのが、こちらの孝和園さん。



孝和園さんでは、釣り堀とお食事がどちらも楽しめるんですよ!
震災後、お食事処の方は営業時間を短縮していたそうですが、そろそろ通常営業に戻せるそうです♪


釣り堀はこんな感じでした。今はまだ周りの木々が芽吹いていませんが、緑に囲まれたら気持ちよさそうですよね~!!



残念ながらお魚はまだ池には入れられておらず。。。
これも震災の影響だそうです。

でも!!!
4月中にはなんとかお魚の調達もできそうだとのお話を伺ってきましたので、孝和園さんで釣りを楽しめる日も近そうですよっv(。・_・。)

ゴールデンウィーク、お子様連れの方には良い遊び場になりそうですね!
念のため、行く前には電話でお問い合わせしてみてくださいね~

▼御食事処観光釣り堀 孝和園
花巻市東和町東晴山7-7 TEL:0198-44-3131


大きな地図で見る

2011年4月15日

泣いたら負けよ!

昨日、職場から家に帰る時に見た夕日、真っ赤っ赤~!!!でしたっ(◎Д◎)
オレンジじゃなく、赤!!!
あまりの赤さに写真を撮りたくて、写真が撮れそうな場所まで急いで運転したんですが…間に合いませんでした…( ̄▽ ̄;)山に隠れちゃった。
あ~あと3分早く職場を出ていたら間に合ったかも。自分の仕事の遅さが原因でせっかくのタイミング逃しちゃいました~。

話は全然変わりまして。
今年も5月3日~5日に開催が決定した「全国泣き相撲大会」。
国指定重要文化財の毘沙門天立像が鎮座する毘沙門堂境内を中心に行われるこの大会は、今年で24回目となります♪(o ̄∇ ̄)ノ
全国から集まった800名余りの豆力士たちの鳴き声が、3日間にわたって境内に響き渡りますよ~(笑)


すでに豆力士の募集は終了してますが、一般の方も無料でこの取り組みを見ることができます!
ひよこ豆には子供がいませんので、この大会に参加した事も無ければ見に行ったことも無いんですよね~。今年は時間があったら、ちょっと見学に行ってみようかなぁと考えているところです。
タイミング良く豆力士の可愛い泣き顔が写真に撮れるかな~?

▼三熊野神社
花巻市東和町北成島5-1


大きな地図で見る

2011年4月14日

バイキングプラン再開情報

今年は杉花粉がすごいらしいですね。
何日か前に花巻広域公園付近を車で走っていたら、煙のようなものが木から立ち昇るのが見え、「野焼きかなぁ~」なんて思っていたのですが、よくみたら杉花粉…!!!
テレビで見たことはあっても、この目でハッキリ見たのは初めてだったので、運転しながら1人で大興奮してしまいました!!∑(ёロё)ホエー!!

幸い、ひよこ豆はまだ花粉症知らずな幸せな日々を過ごせていますが、花巻観光協会内は花粉症発症率50%!!お天気いい日はホントに大変そうです。
早く花粉の時期が過ぎてくれるといいですねぇ(*´Д`*)

さてさて。美味しい情報をキャッチしました♪
ホテル志戸平さんで、4月16日から夕食バイキングプランが一時再開するそうです!!
温泉でゆっくりと温まり、美味しいものをお腹いっぱい食べ、のんびりとしたひと時を過ごせる、魅力た~っぷりのプランです。

すでに予約開始しているようですので、気になる方はぜひホテル志戸平さんに問い合わせてみてくださいね!!

ホテル志戸平
花巻市湯口字志戸平 TEL:0198-25-2011


大きな地図で見る

2011年4月11日

小腹が空いたら…♪

先週のお話になりますが、美味しいお土産を頂きました~♪
東和町名物、松葉商店のたこ焼きです!!


松葉商店さんのたこ焼きは、こてこてのソース味ではなく、あっさり素朴なお醤油味。パックを開けたらホワ~ンとお醤油のいい香りが♪♪♪
みんな小腹が空いてた時間だったので、その香りに誘われて群がる群がる!たこ焼きを囲んでみんな笑顔になりました♪
特に女性には、青のり無しで小ぶりなサイズなところが嬉しいのだ(* ̄∇ ̄*)エヘ
何度も食べたくなる癖になる味。ごちそうさまでした!!

松葉商店
花巻市東和町土沢5区380 TEL:0198-42-4325


大きな地図で見る

花巻名物「わんこそば」で復興支援!

東日本大震災から今日でちょうど1カ月です。
テレビで流れる被災地の映像を目にしたり、多くの犠牲者の方々を思うと本当に心が痛みます。私も、復興支援のために自分ができることは何かを考える日々が続いています。

復興支援の輪は、花巻市内でもどんどん広がっています。
花巻名物と言えば「わんこそば」ですが、その「わんこそば」で被災地の復興を支援しよう!と、花巻市内のわんこそば店4軒が、わんこそば売り上げの一部を「震災復興義捐金」として寄付することを決めました。

わんこそば店のひとつ、嘉司屋さんのブログにその記事が書かれています。
http://samidare.jp/kajiya/note?p=log&lid=231374

今こそ、花巻が元気になって沿岸部を支える時です。花巻が元気になるためには、多くの皆様に花巻へ足を運んで頂くことが不可欠です。
ぜひ、「わんこそば」をはじめとした美味しいものを食べに花巻へいらして下さい

2011年4月7日

メ~ェ!

フォルクローロいわて東和の人気者、シバヤギの「けん君」と「のどかちゃん」の間に、可愛い可愛い2匹の子ヤギちゃんが授かりました♪
3月13日生まれのカワイ子ちゃんたちです!!!




真っ白でとっても可愛いですよね~
写真を見ているだけで、ほんわか癒されます(*´∇`*)

こちらは親子勢ぞろいの写真。
ちょっと後ろのほう切れちゃってますけど(笑)




もうすぐ生後1カ月。
お母さんの「のどかちゃん」から栄養たっぷりのおっぱいをもらって、元気にすくすく育って欲しいです♪

フォルクローロいわて東和さんでは、4月1日からランチ営業が再開していますので、ぜひランチを食べながら可愛い子ヤギちゃん達を見てきてくださいねo(*^▽^*)o~♪

JR東日本ホテルズ フォルクローロいわて東和
岩手県花巻市東和町安俵6区134番地 TEL:0198-42-1011


大きな地図で見る

お待ちかね♪

震災で一部区間を運休していたJR釜石線(釜石駅-花巻駅間)が、ついに!!!
4月6日の夕方から全線運転を再開しました!!!

通常ダイヤでの運行は今日(4月7日)からです。
今頃、あの黄緑ラインの電車がどこかの線路を走っていることでしょう♪

復興に向けて、また一歩前進!うれしいですね~(*´∇`*)

JR釜石線の詳細な時刻表は、JR東日本 駅の時刻表でご確認ください。

2011年4月6日

さむ~いけれど春



寒い毎日が続いていますが、確実に春です。

麦、玉葱、ねぎがすくすく今年も育っています。

森の店っこや(宮沢賢治童話村)

【お知らせ】 館内の安全点検のために休館しておりました宮沢賢治記念館、宮沢賢治童話村、花巻新渡戸記念館などの花巻市内公営観光施設が、4月1日より開館しております。


先日、宮沢賢治童話村にあるお土産屋「森の店っこや」さんにお邪魔してきました。 店内には、宮沢賢治や花巻にちなんだお土産品が、ところ狭しと並んでいます。ちょっと分かりにくいですが、奥の棚には賢治をかたどったこけしも並んでいましたよ!


こちらは早池峰焼きの商品が並ぶ棚です。「はやちねうすゆきそう」をモチーフにした湯のみ茶碗やコーヒーカップ、夢灯(ランプシェード)など、どれも暖か味のある作品です。


私の大好きなお漬物も、たくさんありました!花巻には美味しいお漬物屋さんがたくさんあるんです♪ぜひ食べ比べをして、お気に入りの味を見つけていただきたいです。


「森の店っこや」さんから、賢治の学校を眺めるとこんな感じです。この日はお天気が良くて、建物がキラキラ光ってとってもきれいでした。


宮沢賢治童話村の中庭には芝生が敷き詰められていますし、童話村のまわりをぐるりと散策できる遊歩道があります。これからの季節、自然を満喫しながら宮沢賢治の世界を感じて頂ける、おすすめスポットですよ♪

宮沢賢治童話村
花巻市高松26-19 TEL:0198-31-2211
開館時間 8:30~16:30


大きな地図で見る

2011年4月5日

花巻温泉郷の施設状況

花巻温泉郷の現在の施設状況をお知らせします。

4月5日現在、一部を除いたほとんどの施設で通常営業しております。

ご宿泊のお食事ついても、ほとんどの施設で提供可能となっております。日帰り入浴が可能な施設もたくさんございますので、ご希望に合わせて、ぜひ花巻温泉郷をご利用下さい!!

温泉宿泊施設状況(PDF)
日帰り入浴可能施設状況(PDF)

花巻観光協会公式サイト、そしてこのブログで、随時最新情報をお伝えしていきます!

2011年4月4日

源喜屋さんでランチ!

今日のお昼は、観光協会の近くにある源喜屋さんに行ってきました。
源喜屋さんと言えば、白金豚ですよね♪美味しそうなメニューが並んでいる中、私は「白金豚の味噌漬け焼き丼」を注文。



これ、ご飯がすっごく進みます!!甘めのお味噌で味付けされたお肉はやわらかくて、焼いたお味噌の香りが香ばしい~♪美味しくて、あっという間に食べちゃいました!お味噌汁、おひたしの他に、写真では隠れちゃってますが漬物がついていましたよ。これでお値段は680円。満足です♪

白金豚のメニューはこの他に、「ソースかつ丼」や「黒酢豚定食」などなど。中には限定10食と書かれたメニューもありました。どのメニューも美味しそうで、かなり気になります。

源喜屋さんは、3月25日(金)から通常営業を再開されましたので、みなさんも美味しい白金豚を食べに行ってみてはいかがでしょうか(*´∇`*)

源喜屋 
岩手県花巻市花城町12-14 TEL:0198-20-2227
ランチタイム 11:30~14:30  居酒屋タイム 17:00~24:00


大きな地図で見る

2011年4月1日

入社のご挨拶

はじめまして、ひよこ豆です。

もの心ついた頃からずっと花巻に住んでいて、花巻が大好きです!!とは言え、お恥ずかしいことに、地元にいながらにして、地元をあまり知らず…

こんな私ですが、ご縁あって4月1日から花巻観光協会に入社いたしました。

どうぞよろしくお願いします。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、花巻には魅力的な観光施設や温泉、それに美味しいものがたくさんあります!!

これからこのブログを通して、そんな花巻の魅力をたくさんの方々に伝えていきたいと思っています。