skip to main
|
skip to sidebar
2011年2月28日
東京から500キロメートル地点
国道4号線バイパス「銀河大橋」の盛岡に向かって手前100メートル付近に、東京から500キロメートルの表示があるのを知っていましたか?この近辺から宮沢賢治さんの作品出てくる東西の山々がたくさん見えますよ。
北上川と朝日・川舟・白鳥
いつもの早朝散歩の風景です。
大船渡といえば「椿館」
かき小屋の後は当然「世界の椿館・碁石」ですよね。珍しい世界の椿に目を洗われ、心を洗われながらも・・・ボランティアの方々が振舞ってくださる“ころ柿”とお茶にも心奪われてしまう・・・情けない私ですが、この真っ白な“ころ柿”は椿館を訪れる方々に振舞うためにわざわざ作られているとのこと、販売はしていないそうですよ、残念ながら・・・それに残りがあとわずかとの情報も・・・“世界の椿館・碁石”へ行く予定のある方は急げ~
参考までに、花巻から大船渡までは2時間弱なのでゆっくり日帰りできます。
かき小屋初体験
国道45号線沿いの大船渡おさかなセンター内にある「かき小屋」に行ってきました。初体験です!
ゆで上がった山もりのかきを見た瞬間は「えっ、こんなに食べれな~い」と思いましたが、程よい塩味とテーブルごとに付いてくれるおねえさんがむいてくれるので、思った以上に食べれましたよ。1月15日から開始し、2月27日で来場者が1,000人を超えたとの事です。残念ながら、私は1,000人目になれませんでしたが・・・海のミルクをたっぷり頂いたので、またお仕事頑張ります・・・ということにしておきます。
2011年2月24日
もうすぐは~るですねぇ~
花巻温泉への県道沿いに植えられている「ネコヤナギ」だと思いますが、花が咲いていました。思わずキャンディーズの曲のフレーズが脳裏をよぎりました。
2011年2月21日
大迫宿場のひなまつり
大迫で開催されている「宿場のひなまつり」に行ってきました。3月3日まで街道沿いの24会場で展示されていますよ。メーン会場で珍しい雛人形を見つけました。一番上の写真の3人の男の子の人形は「ビロード」の着物を着ていました。ビロードって、江戸初期に日本に伝わったって辞典に載ってます。上から2枚目の写真は、「御殿飾り」ですが圧巻でした。 会場には「あんどんまつり」のミニチュアも展示され会場を賑やかにしていました。
2011年2月15日
くるみ大福(新商品)食べました
「きりせんしょ」を買いに桜町4丁目の「八木団子店」に行きましたら、昨年秋に新商品として売り出したという「くるみ大福」を紹介され食べてみました。自分で「くるみ餅」を作るくらい「くるみ」フアンの私ですから、うまいのなんのって、ヒットの予感がしました。(店頭売り一個@100、スーパー売り@120)
遠い奄美から花巻にいらっしゃいました
子供たちに雪国を体験させようと、南国奄美の皆さんが花巻にいらっしゃいました。参加の皆さんは「第53回わんこそば全日本大会」に出場したり、鉛温泉スキー場でスキーを体験したり、やぶ屋さんで「わんこそば大会」実施したりと花巻の冬を存分に堪能されました。
2011年2月14日
♥♥♥バレンタインデー
満面の笑みの伊藤専務です。手に持っているのは、ボランティアガイドさんからのバレンタインプレゼント・・・中身は多分チョコレート・・・今日だけは男性になりたいなぁ・・・と思っていたら、観光課の女性職員の方が手作りのバレンタインチョコを持ってきてくれましたよ・・・観光課と観光協会の男性職員のために・・・女性の私達も頂き、早速、味見・・・
うんま~い
♥♥♥
市販のチョコより美味しいじゃ!
平日のバレンタインデーもいいもんですね・・・これで職場の人間関係が円満に保たれるんですよねぇ、
きっと・・・上司の評価が甘くなりますように・・・アーメン
わんこそば全日本大会当日の織り姫
2月11日の「わんこそば全日本大会」では、受付、抽選会、表彰式のアシスタントと大活躍の織り姫さんたちでした。ちなみに、進行役を果たされたタキシードのイケメンさんは、観光課の課長補佐さんです。
プロ顔負けの名司会でしたよ。
今年の最高杯数は、238杯と昨年の大記録254杯には届かないながら、最後の最後ですごい盛り上がりを見せてくれました。
会場の外には足湯も設置され、お楽しみいっぱいの「わんこそば全日本大会」でした。
2011年2月10日
舞い降りた『湘南ひらつか織り姫』
湘南ひらつか織り姫の高井彩圭さん
♥
奥田華子さん
♥
栢沼恵理子さん
♥
です。普段は殺風景な観光課・観光協会の部屋が華やかになりましたよ。
3人の織り姫さんには、明日の【わんこそば全日本大会】で、いっぱい活躍して頂きますので、みなさん織り姫さんに会いに花巻市文化会館にきてくださいね。
2011年2月9日
花巻観光協会着ぐるみ隊
2月13日(日)に、小岩井農場で開催されている【いわて雪まつり】に僕たち花巻観光協会着ぐるみ隊が出演します。
花巻温泉郷ペア宿泊券や、三酒の人氣セットなど
花巻の物産や、お菓子などいっぱいプレゼントを用意していきますので、みんな、午後1時からの花巻観光スペシャルのジャンケン大会に参加してね!
待ってるよ!
2011年2月7日
雪渡りができました。
早朝散歩で、じっと春を待つリンゴの木の芽を見つけました。背景のリンゴの木々が一斉に開花するのが楽しみです。桜の開花と違った景色が楽しめますよ。今から楽しみです。
早朝散歩ならではの楽しみ、日の出です。今回は金環まで撮れました。
日の出前の東の空です。
賢治さんの「桃いろのうつくしい朝の日光をのむことができます。」を実感しました。
6日朝、雪渡りができました。「堅雪かんこ、しみ雪しんこ」の世界です。因みに私の体重は65キぐクラムです。私の靴の下の雪の深さは、膝上をはるかに超えてますよ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
花巻観光協会
花巻観光協会のブログ
へようこそ。
岩手県花巻地域の観光・グルメ・イベント案内など、楽しい情報をお届けします。
皆さまからのたくさんのコメントお待ちしております!!
人気ランキングに参加中です。
気に入っていただけたら
↓↓
クリック
お願いします♪
お持ちの携帯からでもブログにアクセスできます。
一般社団法人 花巻観光協会
〒025-0004
花巻市葛3-183-1 花巻市交流会館内
TEL 0198-29-4522
FAX 0198-29-4447
ブログ アーカイブ
►
2019
(4)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2018
(22)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2017
(59)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(13)
►
5月
(16)
►
4月
(15)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2016
(65)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(8)
►
8月
(5)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(9)
►
3月
(3)
►
2月
(10)
►
1月
(5)
►
2015
(96)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(6)
►
5月
(11)
►
4月
(24)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(8)
►
2014
(100)
►
12月
(3)
►
11月
(7)
►
10月
(9)
►
9月
(6)
►
8月
(9)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(16)
►
4月
(9)
►
3月
(6)
►
2月
(11)
►
1月
(11)
►
2013
(185)
►
12月
(7)
►
11月
(13)
►
10月
(15)
►
9月
(10)
►
8月
(7)
►
7月
(11)
►
6月
(16)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(12)
►
2月
(18)
►
1月
(15)
►
2012
(235)
►
12月
(13)
►
11月
(15)
►
10月
(17)
►
9月
(15)
►
8月
(23)
►
7月
(22)
►
6月
(22)
►
5月
(26)
►
4月
(24)
►
3月
(17)
►
2月
(22)
►
1月
(19)
▼
2011
(257)
►
12月
(18)
►
11月
(18)
►
10月
(19)
►
9月
(22)
►
8月
(25)
►
7月
(40)
►
6月
(38)
►
5月
(26)
►
4月
(22)
►
3月
(5)
▼
2月
(13)
東京から500キロメートル地点
北上川と朝日・川舟・白鳥
大船渡といえば「椿館」
かき小屋初体験
もうすぐは~るですねぇ~
大迫宿場のひなまつり
くるみ大福(新商品)食べました
遠い奄美から花巻にいらっしゃいました
♥♥♥バレンタインデー
わんこそば全日本大会当日の織り姫
舞い降りた『湘南ひらつか織り姫』
花巻観光協会着ぐるみ隊
雪渡りができました。
►
1月
(11)
►
2010
(71)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(13)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(11)
►
4月
(21)
カテゴリー
イベント
(250)
お知らせ
(148)
グルメ
(132)
スタッフのつぶやき
(139)
ニュース
(5)
温泉
(22)
宮沢賢治
(24)
芸術
(17)
研修会
(7)
工芸品
(11)
産直・雑穀
(15)
施設紹介
(48)
自然・風景
(45)
自然・風景・町並み
(78)
修学旅行
(14)
物産展
(1)
旅行
(32)
最新のコメント
読込中...
PVの合計
このブログを検索